業務車両用ドライブレコーダー THD-601B

業務車両向けの従来機能を踏襲し、
2カメラ内蔵360度記録モデルを新たにラインナップ

ドライブレコーダー導入の補助制度について
国土交通省では、自動車運送事業者における交通事故防止のための取り組みを支援する観点から、デジタル式運行記録計及びドライブレコーダーについて国土交通大臣が認定した機器の取得にかかる経費に対し補助を行っています。
業務用ドライブレコーダー「タフモアイ360 THD-601B」も国交省に認定された機器ですのでぜひご活用ください。(平成30年8月末現在)
事故防止対策推進事業 運行管理の高度化に対する支援
https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/subcontents/jikoboushi.html
トラック協会助成金
各都道府県トラック協会ホームページまたは下記をご参照ください。
各都道府県トラック協会(pdfダウンロード)
製品特徴
360度録画可能

前後・左右・車内を残さず記録可能です。前方の走行状況はもちろん、ドライバーの挙動も残さず記録しますので、万が一の状況確認や運転指導にも活用できます。
FullHD×2カメラ内蔵

2KのCMOSセンサを2つ搭載し、超広角・高画質映像で記録可能。
Wi-Fi搭載

本体内蔵のWi-Fiでスマホと接続可能、アプリを活用して録画映像も再生可能。
NFC搭載

本体内蔵のNFCリーダで免許証やICカードとの連携が可能。
※要カスタム対応
DMS連動

居眠り運転や脇見運転を検知するDMSカメラ(オプション)を追加可能、ながら運転を防止します。
※将来対応
拡張性 : USB内蔵、様々な機器と連動可能

ブレーキやウインカー、バック信号の情報も取得可能、より細かく運転状況を記録します。
外部連携用のUSBコネクタも内蔵、様々な機器との連動による機能拡張が可能です。※要カスタム対応
・ トリプル録画対応(常時録画、イベント録画、緊急録画)
・ 独自フォーマットによる記録のため面倒なSDカードのフォーマットは不要
・ 画質は4段階で設定可能、高画質録画と長時間録画に対応可能
・ 本体内蔵マイクで音声記録も可能(ON/OFF切り替え可能)
・ SDカード抜き取り防止機能あり
・ 運行状態の音声ガイダンスやイベント発生時の音声警告機能にも対応
・ タクシーメーターとの連動も可能 ※一部の機種には対応しておりません
製品外観

製品仕様
- カメラ(前方)
- 200万画素CMOSカメラ
水平180度 / 垂直80度
WDR対応 - カメラ(後方)
- 200万画素CMOSカメラ
水平180度 / 垂直80度
赤外線LED内蔵 - 映像記録
- 圧縮方式:H.264(H.265 将来対応予定)
最大60fps(2カメラ同時FullHD30fps) - 解像度
- 最大1920×1080
- 音声記録
- マイク内蔵(1ch)
- スピーカー
- 内蔵
- 記録メディア
- microSDカード(SDHC/SDXC8~256GB)
※別売り - LED
- 3点
- GPS
- 内蔵
- 加速度センサ
- 内蔵
- Wi-Fi
- 内蔵
- NFCリーダー
- 内蔵(TypeA/B/C)
- 外部端子
- 接点入力 5点
接点出力 1点
USB2.0 1点 - スイッチ
- 1点(緊急録画スイッチ)
- 通信モジュール
- LTEモジュール内蔵 ※要カスタム対応
- 外形寸法
- W68×H40×D106mm(予定)
- 電源
- DC12V/24V
- 温度
- 動作温度:-10~60℃
保存温度:-20~85℃
2020年6月現在 仕様については変更する可能性があります。
・ 本製品の使用、使用不能から生じる事業利益の損失等については一切の責任を負いません。
・ 本製品に記録されたデータの消去、破損については一切の保証をいたしません。
・ 仕様は予告なく変更することがあります。
・ 正しく安全にお使いいただくため、ご使用の前に必ず「取扱説明書」をよくお読みください。
・ 本製品の保証期間は1年間です。